
【天霧玲子】人生の教科書~大人の人間関係リセット術:「心の距離のとり方」を学ぶ~
皆さんおはようございます。
今週もあと2日。
無理せずマイペースで
いきましょう。
さて、
40代・50代になると、
人生の中で築いてきた人間関係が
重く感じることがあります。
職場、親族、ご近所、昔からの友人。
良い関係もあれば、
心がすり減る関係もある。
けれど、大人になると
「距離を取る」という
選択肢を持ちにくいですよね。
でも本当は、
人間関係に疲れた時こそ
「心の距離感」を見直すチャンス。
ここでは、占い師と心理士の視点から、
大人の人間関係を“やさしくリセットする”
3つのコツをご紹介します。
①「近い=正解」ではないと知る
私たちは無意識に
「人間関係は近ければ近いほど良い」
と思いがちです。
家族、親友、職場の同僚——
距離が近いことが
愛情や信頼の証、
という思い込み。
でも実は、
近すぎる関係は摩擦も起こりやすいのです。
心理学では
「適切な心理的距離」が
大切だと言われています。
信頼とは、
べったり一緒にいることではなく、
それぞれが自立しながら関係を保てること。
一歩引くことで、
関係が崩れるのではなく、
かえって健やかになることもあるのです。
② その人の「役割」を見直す
占いの現場でも
よくある相談のひとつが、
「あの人との関係がつらい。
でも切れない」。
そんな時、私は
**その人があなたの人生に
どんな役割を果たしているか?**
を一緒に探ります。
心理的な視点でも、
人間関係は「鏡」です。
例えば、
コントロールしてくる人は
「自分をもっと信じていい」と
教えてくれているのかもしれません。
今つらい関係も、
「この人がいることで私は
何を学んでいるのか?」と
問い直すことで、
感情に流されずに
距離感を調整
できるようになります。
③ 「やめてもいい」の許可を自分に出す
年齢を重ねると、
「今さら関係を変えるなんて」
「嫌われたらどうしよう」と
思ってしまいがち。
でも、
関係を変えることは裏切りではなく、
自分を守るための選択です。
心理学的には
「No」を言えることが
健全な自己境界(バウンダリー)の証。
無理をして付き合い続けることで
自分が壊れてしまっては、
本末転倒です。
ときには、
「この関係はもう十分学ばせてもらった」
と感謝して、静かに距離を置く勇気も大切です。
まとめ
大人の人間関係に正解はありません。
でも、あなた自身が穏やかで
いられる距離を選ぶことは、
立派な「自分を大切にする行動」です。
もし今、誰かとの関係に悩んでいるなら——
**「心の距離を変えることは、
関係を壊すことではなく、
関係を育て直す一歩」**
だと覚えておいてください。
そうは言っても
悩んだり、苦しんで
しまうときありますよね・・
そんなときは
いつでもほしよみ堂新宿店
天霧玲子のところにお越しくださいませ!!
今日が人生で一番若い日(⋈◍>◡<◍)。✧♡
それぞれのゴールの日まで
思いっきり
一緒に楽しみましょう!!
ちなみに、私は「ここよみチャット占い師」でも
あります
「ここよみチャット占い」で「天霧玲子」でお待ちしております
もし何かお悩みのある方は
①「ここよみチャット占い」を検索
②占い師欄の「天霧玲子」をクリック
していただくとなんでも
相談に応じます
お気軽にチャットで
相談してくださいね!!
🌸もちろん、対面鑑定の方も
行っております
以下の日程になりますので
ぜひお待ちしております🌸
🌸天霧玲子 出演日🌸
5月17日(土)
5月24日(土)
※5月は基本的に土曜日は
出演しております。
🌸ご予約はこちらからどうぞ!!🌸
事前にご予約いただきますと
スムーズにご案内することが可能です。
電話でのご予約(11::00~21:00まで対応)は
🌸080-7150-9846
ご予約はWEBからも可能です
→https://airrsv.net/shinjuku-hoshiyomido/calendar
🌸天霧玲子の最新情報は
X(Twitter)から発信しています。
Xのアカウント
> 【天霧玲子】人生の教科書~「心が折れたあなたへ 〜鬱という名の夜を越えて〜

> 【天霧玲子】人生の教科書~ 見えない力と見える心のバランス~

> 【天霧玲子】人生の教科書 ~あなたの心に寄り添う、人生のコンパス~

> 【天霧玲子】人生の教科書 ~誰にも言えないモヤモヤを抱えたあなたへ~

> 【天霧玲子】人生の教科書〜悩んでも大丈夫。心が軽くなるヒント〜
