ブログ

《一文字村雨》日干に丙をもつ人の性質とは《四柱推命はじめの一歩》

《丙》(ひのえ)

がつく日に産まれた人は、

 

陰陽五行でいうと

陽の火のエネルギーが

自分自身の基準となります。

 

丙は天に輝く太陽です。

 

唯一無二の存在で、

万物にエネルギーを与えますが、

 

逆に、

太陽に活力を与えるものはないともいえます。

 

紫微斗数でもそうですが、

太陽は《時間》によって表情を変えます。

 

春夏秋冬と朝昼晩で

熱量が違うことに注意が必要です。

 

 

丙のひとは

明るくて目立ちたがりだったりします。

きらびやかなアイテムが好きで

ポジティブな気分屋です。

 

バイタリティーにあふれ、

いつのまにか

周りを明るく楽しい雰囲気にしてしまいます。

 

ただ、

周りを巻き込みすぎると

ときに空回りしてしまうのはご愛敬でしょう。

 

お節介を焼いてしまいがちなのも、

丙の人の特徴です。

 

 

さきにも触れましたが

丙には

実に様々なタイプがあります。

 

自分を強める時期に生まれれば、

ときに灼熱の太陽になりますし、

凍てつく真冬の太陽なら

控えめながらも、

周囲にとっては慈愛にあふれた存在になるでしょう。

 

大樹や草花、山や大地にとっては

生きる力や活力を与えてくれる救いの神ですし、

 

宝石を月のように輝かせたり、

水面を輝かせて、美しい風景をつくりだして、

Win-Winの関係となったりもします。

 

しかし、

天に太陽はひとつだけなので

丙同士は衝突しがちですし、

 

ロウソクの炎にしてみると、

日光で自分の良さをが隠れてしまったりもします。

 

また、

鉄にとっては

ただ暖められるだけで反りや歪みの原因になったり、

雨雲と出会えば、お互いにとって邪魔になったりもします。

 

これらは、すべて、丙の姿であり、

他の7つの干支次第なのです。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【メディア掲載情報】

《占い調査団》さまで私のインタビュー記事を掲載していただきました!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

今回の記事はいかがでしたでしょうか。

Xや、Instagramのアカウントでは

出演情報やミニ鑑定動画を発信しています。

フォローしてお得な情報をゲットしてください!

遠方にお住まいの方や

対面は緊張するという方は

Zoom鑑定をお試し下さい。

 >  《一文字村雨》日干に丙をもつ人の性質とは《四柱推命はじめの一歩》

ページトップへ