
《一文字村雨》日干に甲をもつ人の性質とは《四柱推命はじめの一歩》
《甲》(きのえ)
がつく日に産まれた人は、
陰陽五行でいうと
陽の木のエネルギーが
自分自身の基準となります。
甲はしっかりとした
幹のある樹木です。
それも、
天に向かってまっすぐのびていく
勢いがあります。
例えるなら、
ご神木のような大樹でしょう。
なので、
甲のひとは
曲がったことや嘘が嫌いで、
向上心も強いです。
信念がありますから、
周りから頼られ、
リーダーとして振る舞うことも
多いでしょう。
素直でしっかり者の努力家ですから
なにごとにも前向きです。
逆に
権謀術数は苦手かもしれませんね。
あくまで正攻法にこだわりたくなるタイプ。
さて
そんな甲にも様々なタイプがあります。
それは、日干以外の干支の影響によるのです。
自分を強める時期に生まれれば、
大黒柱のような立派な材にもなりますし、
そうでなければ、
極端な話、腐ってボロボロになった朽ち木、
ということもあります。
ほかにも
棍棒を振り回すように、周りへ強く当たって
大切なものを壊してしまったり、
頼られすぎるあまり、
蔓草に巻き付かれたように、
養分を吸い取られてしまうことだってあります。
あるいは、
情にながされ流木となり
風来坊のようになってしまうこともあるでしょう。
大地に根を張り土を柔らかくし、
樹木としての天分をまっとうするか、
切り出されて材となり薪炭となって、
世のために尽くすか。
これらは、すべて、甲の姿であり、
他の7つの干支次第なのです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【メディア掲載情報】
《占い調査団》さまで私のインタビュー記事を掲載していただきました!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今回の記事はいかがでしたでしょうか。
出演情報やミニ鑑定動画を発信しています。
フォローしてお得な情報をゲットしてください!
遠方にお住まいの方や
対面は緊張するという方は
Zoom鑑定をお試し下さい。