ブログ

《一文字村雨》四柱推命での相性とは その2

紫微斗数でみる相性は

心理的な側面がより鮮明になります。

 

一方、四柱推命で相性がよい相手というと、

この人と一緒にいると

なんだかよくわからないけど、

いろんなことがうまくいくような、

精神的にも物質的にも整ってくるケースをいいます。

 

というよりも、

相手がそういう《格》の持ち主かどうかを

探っていくのです。

 

 

《整う》という表現は、言い換えると、

あなたの《バランスが取れてくる》ということです。

 

 

じゃあ、このバランスとはなんぞや?

というと、エネルギーのバランスです。

 

そして、エネルギーとは

東洋占術の根本を形作る

《五行》(ごぎょう)と呼ばれる《木火土金水》(もっかどごんすい)

の5つのエレメントのこと。

 

 

四柱推命は

自分自身を構成するエネルギーである

五行のバランスを推し量り、

吉凶を判断することが命題です。

 

 

なので、四柱推命の相性は

いってしまえば

じぶんに足りない力を足してくれるか、

あるいは多すぎる力を減らしてくれる相手なのか、

ということに尽きるわけです。(続く)

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

今回の記事はいかがでしたでしょうか。

Xや、Instagramのアカウントでは

出演情報やミニ鑑定動画を発信しています。

フォローしてお得な情報をゲットしてください!

遠方にお住まいの方や

対面は緊張するという方は

Zoom鑑定をお試し下さい。

 >  《一文字村雨》四柱推命での相性とは その2

ページトップへ