ブログ

«華月»手放す勇気!執着を手放すと人生が動き出す!

「わかってるけど、どうしても手放せない」
そんな想いを抱えて苦しくなること、
よくありますよね。

 

人や過去、叶わなかった願いとか。
それらへの執着は、
決して悪いものではありません。

 

なぜならそれだけ真剣に
向き合ってきた証だから。

 

だけど、スピリチュアルな視点で見ると、
執着は“エネルギーの停滞”を生みます。

 

エネルギーは、本来、
常に流れ続けるもの。

 

でも「手放せない」と思う瞬間、
エネルギーの循環が止まり、
新しい出会いやチャンスが
入りにくくなるのです。

 

手放すというのは、
忘れることではありません。
そうじゃないと嫌だ、という、
概念的な所の囚われから
その想いを解き放つこと。

 

それが“手放し”です。

 

これが中々出来ない気持ちも
よくわかる所ではあります。

ただ、囚われがちな方に多いのが、
目の前の現実を直視し過ぎる傾向があります。

 

現実的には変化がないので、
そこにばかり目を向ければ、
焦りや不安が勝ると思います。

 

そうなれば信じられる現実、
意識が向かう先は
変化のない現実になるのです。

 

それは苦しいけだけになります。

 

だからこそ、諦めるとか忘れる訳ではなく、
そこに集中している意識を
他に向ける事。

 

例えば、
「相手に好きになってもらう為、
思いを伝え続ける事」
から、
「相手に好きになってもらう為に、
もっと自分磨きしよう」
みたいな。

 

不思議なことに、手放した途端、
止まっていたエネルギーの流れが
動き出します。

 

人間関係が軽くなったり、
新しい出来事が舞い込んできたり、
何かしら今の自分に必要な変化が起こります。

 

執着を手放すことは、
失うことではなく、
空間をつくること。

 

その空いたスペースに、
新しい変化が入ると、
現状を打破するきっかけとなるのです!

 >  «華月»手放す勇気!執着を手放すと人生が動き出す!

ページトップへ