ブログ

【天霧玲子】夏に迷う心を整える心理学×占いの処方箋 |30代・40代女性のための人生の教科書

夏に迷う心を整える心理学×占いの処方箋

|30代・40代女性のための人生の教科書

こんにちは。天霧玲子です。

夏は、太陽が照りつける季節。

けれど、なぜか心はふと陰りがち。


「なんだか気持ちが落ちつかない」

「私、これでよかったのかな」――

そんな“心のモヤモヤ”を抱えていませんか?

30代・40代の女性は、

家庭、仕事、人間関係のバランスに追われ、

自分の気持ちを後回しにしがちです。


そんなときこそ、

「心のメンテナンス」が必要。

心理学と占いの視点から、

夏に心を整えるための3つの処方箋をお届けします。


① まずは「不調の正体」に気づくこと

「なぜかイライラする」「疲れやすい」

「やる気が出ない」——

それは、心からのサインです。


心理学では、こうした状態を

“認知のゆがみ”や“感情の抑圧”と

とらえます。

自分でも気づかないうちに、

無理をしている可能性があるのです。

そこでおすすめなのが、

タロットカードや紫微斗数に

よるセルフチェック。


占いは、あなたの潜在意識や

無自覚なストレスを“言語化”

してくれるツール。

今の状態を知ることで、

「あ、自分ってこんなに頑張ってたんだ」と

心がほどけていきます。


② 「他人軸」から「自分軸」に戻る

30代・40代の女性に多い悩みのひとつが、

「他人にどう思われるか」への過剰な意識。


心理士として多くの相談を受けてきましたが、

誰かの期待に応えようとして、

自分の感情を押し殺して

しまう人は少なくありません。

心理学では、

自分軸に戻ることで

ストレス耐性が高まり、

自己肯定感も上がるとされています。


占いでは、

「本来のあなたの性質(宿命)」を

星やカードから読み解くことで、

「私はこれでいい」と思える

心の軸が見えてきます。


③ 小さな「選択」で未来は変わる

未来は、大きな決断ではなく、

日々の小さな選択の

積み重ねで変わります。


心理学では「自己効力感

(自分には乗り越えられる力があると思える感覚)」が

幸福感を高めるとされており、

その第一歩は“自分で選ぶ”こと。

紫微斗数は、

人生の流れや転機を予測し、

あなたにとっての

“今の意味”を教えてくれます。


「今、どんな時期にいるのか?」を

知るだけで、

迷いは希望に変わります。


夏の迷いは、心の変化のサイン。


占いと心理学という2つの視点から、

自分をいたわり、

見つめなおす時間を持ってみませんか?

この夏、

自分の心に正直に生きるあなたを、応援しています。]

そうは言っても

悩んだり、苦しんで

しまうときありますよね・・

そんなときは

いつでもほしよみ堂新宿店

天霧玲子のところにお越しくださいませ!!

 

 

今日が人生で一番若い日(⋈◍>◡<◍)。✧♡

それぞれのゴールの日まで

思いっきり

一緒に楽しみましょう!!

 

 

 

 

ちなみに、私は「ここよみチャット占い師」でも

あります

「ここよみチャット占い」で「天霧玲子」でお待ちしております

もし何かお悩みのある方は

①「ここよみチャット占い」を検索

②占い師欄の「天霧玲子」をクリック

 

していただくとなんでも

相談に応じます

お気軽にチャットで

相談してくださいね!!

 

🌸もちろん、対面鑑定の方も

行っております

 

以下の日程になりますので

ぜひお待ちしております🌸

 

 

🌸天霧玲子 出演日🌸

7月26日(土)残りわずか

8月2日(土)

8月3日(日)

8月16日(土)

8月17日(日)

8月23日(土)

8月30日(土)

8月31日(日)

 

🌸ご予約はこちらからどうぞ!!🌸

 

事前にご予約いただきますと

スムーズにご案内することが可能です。

 

電話でのご予約(11::00~21:00まで対応)は

🌸080-7150-9846

 

ご予約はWEBからも可能です

→https://airrsv.net/shinjuku-hoshiyomido/calendar

 

🌸天霧玲子の最新情報は

X(Twitter)から発信しています。

Xのアカウント

【チャット占いCoCoYomi】鑑定が無料で受けられる 占い師を目指す人もサポート 予約が取れない先生に予約なしで相談できる!

 >  【天霧玲子】人生の教科書|夏の孤独や不安に寄り添う、人生のサマーセラピー


ページトップへ

 >  【天霧玲子】夏に迷う心を整える心理学×占いの処方箋 |30代・40代女性のための人生の教科書

ページトップへ