ブログ

【天霧玲子】人生の教科書|占い×心理学で“心の軸”を整えるヒント集

人生の教科書|占い×心理学で“心の軸”を整えるヒント集

おはようございます。天霧玲子です。

なんとなく心が疲れてしまう日。

理由もわからないのに、

自信がなくなってしまう時。


そんなとき、あなたは自分を

どう立て直しますか?

私は、心理学と占いを両方学び、実践してきた経験から、

「心の軸」がブレていると、

日常がうまく回らなくなることを

実感しています。

でも逆に、「心の軸」が整えば、

どんなに忙しくても、

感情に振り回されずに前に

進むことができるのです。

今回は、占いと心理学を融合した視点から、

「心の軸を整える3つのヒント」をお届けします。


1. 自分の「本質」を知る(占いの視点)

私たちは皆、育った環境や

周囲の期待に合わせて

「こうあるべき」と生きています。

でも、占い(特に命術)を使うと、

自分がもともと持っている

性質・才能・得意な行動パターンが見えてきます。

例えば、「人と比べて落ち込みやすい」

と感じている人が、

実は“内省型”の星を持っていることも。

これは弱点ではなく、

「深く考えられる強み」なんです。

占いは、自分の性質を肯定的に

見つめ直すツールとして、とても有効です。


2. 感情のクセに気づく(心理学の視点)

心理学では、

「自分の思考パターンや感情のクセ」に

気づくことが、心の回復への第一歩と

言われています。


たとえば、「どうせ私なんて…」という思い癖は、

過去の体験からくる思考のフィルターです。

それを客観的に見ることで、心に余白が生まれます

占いで“自分の本質”を知り、

心理学で“思考のクセ”に気づけば、

「わたしってダメじゃない、

ただ少し偏っていただけ」と

理解できるようになります。


3. 毎日の小さな選択に“軸”を通す

「心の軸を整える」というのは、

大げさなことではありません。


むしろ、日々の小さな選択や行動に、

自分らしさを通すことが大切です。

朝起きて「今日はどんな自分でいたいか」

を意識する。


疲れたら

「いま自分に優しくしてあげよう」と声をかける。


こうした“自分との小さな対話”を

繰り返すことで、ブレない自分軸が育ちます。


おわりに

占いは「本来のあなた」を

思い出させてくれます。


心理学は「今ここにいるあなた」を

整えてくれます。


両方の視点を組み合わせることで、

深く、やさしく、自分に寄り添う生き方

できるようになります。

心が疲れたとき、迷ったとき、

「人生の教科書」を開くように、

このブログに戻ってきてくださいね。


あなたの心にそっと寄り添うヒントを、

これからもお届けしていきます。

そうは言っても

悩んだり、苦しんで

しまうときありますよね・・

そんなときは

いつでもほしよみ堂新宿店

天霧玲子のところにお越しくださいませ!!

 

 

今日が人生で一番若い日(⋈◍>◡<◍)。✧♡

それぞれのゴールの日まで

思いっきり

一緒に楽しみましょう!!

 

 

 

 

ちなみに、私は「ここよみチャット占い師」でも

あります

「ここよみチャット占い」で「天霧玲子」でお待ちしております

もし何かお悩みのある方は

①「ここよみチャット占い」を検索

②占い師欄の「天霧玲子」をクリック

 

していただくとなんでも

相談に応じます

お気軽にチャットで

相談してくださいね!!

 

🌸もちろん、対面鑑定の方も

行っております

 

以下の日程になりますので

ぜひお待ちしております🌸

 

 

🌸天霧玲子 出演日🌸

7月12日(土)

7月20日(日)残りわずか

7月21日(月)

7月26日(土)残りわずか

 

🌸ご予約はこちらからどうぞ!!🌸

 

事前にご予約いただきますと

スムーズにご案内することが可能です。

 

電話でのご予約(11::00~21:00まで対応)は

🌸080-7150-9846

 

ご予約はWEBからも可能です

→https://airrsv.net/shinjuku-hoshiyomido/calendar

 

🌸天霧玲子の最新情報は

X(Twitter)から発信しています。

Xのアカウント

 >  【天霧玲子】人生の教科書|占い×心理学で“心の軸”を整えるヒント集

ページトップへ