
【天霧玲子】人生の教科書 ~占いより当たる?心理士が教える30代の心の整え方~
人生の教科書
~占いより当たる?心理士が教える30代の心の整え方~
おはようございます。天霧玲子です。
久しぶりに朝から太陽をみました。
とっても気持ちよい朝です。
今日は、占いでも心理士としても
最近来られるのが多いのが
30代。
そんな30代の方向けに今日は
ブログを書いていきたいと
思います。
「占いを信じたい。でも、信じ切れない。」
そんなモヤモヤを抱える30代のあなたへ。
人生の岐路に立つことが
多いこの時期。
結婚、出産、転職、介護、
老後への不安……。
選択肢は増えるのに、
正解が見えない。
そんなとき、人は
「何かに頼りたくなる」ものです。
私は、占い師であり、
心理士でもあります。
だからこそ知っています。
**本当にあなたの人生を変えるのは、
「占いの結果」ではなく、
「心の整え方」**だということを。
今日は、30代の心が軽くなり、
未来が前向きに動き出すための
3つの整え方をご紹介します。
1.「未来はわからない」ことを前提にする
占いに依存してしまう人の多くが、
「未来を確定させたい」という
不安から逃げたがっています。
でも心理学では、
“不確実なものを受け入れる力”=レジリエンスが
強い人ほど、
人生を豊かに生きることが
できると言われています。
大切なのは、
「この先どうなるか」ではなく、
**「どうなっても大丈夫な自分をつくる」**こと。
未来は誰にもわかりません。
だからこそ、
今の自分を育てるしかないのです。
2.「感情」を整理すると「答え」が見える
30代の悩みは複雑です。
家族、仕事、自分自身……。
だからこそ、
まずは「思考」ではなく
「感情」を整理することが先です。
「なんとなくモヤモヤする」
「焦ってばかり」
「イライラが止まらない」
それ、実は
**本当の悩みを見えなくしている
“感情の渦”**かもしれません。
心理士としての私のおすすめは、
紙に感情を書き出すこと。
「悲しい」「不安」「寂しい」と
いった言葉を正直に書くことで、
自分が何に傷つき、
何を求めているのかが見えてきます。
その先に、本当の「決断」が待っています。
3.「小さな選択」にこそ、人生が現れる
大きな決断(結婚、転職、起業など)
ばかりに目を奪われがちですが、
実は**「何を食べるか」「誰と話すか」
「何を見て過ごすか」**といった
小さな選択の積み重ねが、
あなたの人生をつくります。
「今日はちゃんと休もう」
「この人とは距離を置こう」
「この本を読んでみよう」
そういう選択が、
自分を癒し、
前に進める力になります。
占いでなくても、
自分の心に丁寧に向き合えば、
人生は動き出す。
最後に
占いは背中を押してくれます。
でも、舵を握るのはあなた自身です。
心を整え、
自分を信じる力がついたとき、
未来はおのずとひらけていきます。
もし今、
どこかに答えを求めて迷っているのなら——
まずは、
自分の心を整えることから始めてみませんか?
> 【天霧玲子】近未来の予知〜10代の私に起きたちょっと不思議な話〜
