
【天霧玲子】人生の教科書~悩みは内側にある~ 占い師×心理士が伝えたい、心が軽くなる3つの視点
人生の教科書~悩みは内側にある~
占い師×心理士が伝えたい、心が軽くなる3つの視点
こんにちは。天霧玲子です。
久々に晴れの土曜日。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
「どうして私はいつも同じことで悩むの?」
「人間関係がうまくいかないのは、
自分のせい?」
日々の小さなモヤモヤや、
不安、焦り。それは外側の
出来事が原因だと思いがち
ですが、実は“悩みの本質”は
もっと深いところ――
あなたの「内側」にあります。
心理士として多くの心の声に触れ、
占い師としてタロットを通して
魂のメッセージを
読み解いてきた私が、
今日は3つの視点から
「悩みとの向き合い方」をお伝えします。
. 感情は“敵”で1はなく、“サイン”である
不安・怒り・寂しさ――
つらい感情はできるだけ
感じたくないですよね。
でも、心の世界ではそれらは
「悪いもの」ではありません。
むしろ、あなたの内側から
発せられる「助けて」のサイン。
たとえば、
いつも人の顔色を
気にしてしまう自分がいたら、
それは「本当の気持ちを
出せていないよ」という心の声。
占いの現場でも、
「今、どんな感情が強く出ているか?」
をカードが示してくれることが
あります。
その感情を否定せず、
「なぜこの感情が湧いてきたのか?」と
自分に問いかけるだけで、
少し心が軽くなるのです。
2. 答えは、外側ではなく“あなたの内側”にある
「誰かに答えを教えてほしい」
そう願う気持ち、私もよくわかります。
でも、最終的にあなたの
人生を選ぶのは“あなた自身”。
心理学では「自己一致」と
いう言葉があります。
これは、外側の期待ではなく、
自分の本当の想いや
価値観に沿った生き方をすること。
タロットカードも、
未来を“決めつける”のではなく、
あなたの心の深層にある
「本当はどうしたいのか?」を
映し出す鏡のようなものです。
あなたの中には、すでに答えがある。
私の役割は、
それに気づくお手伝いをすることです。
3. 変えられない現実より、“意味づけ”を変えてみよう
同じ出来事でも、
「どう捉えるか」で
心の重さは変わります。
たとえば、失敗を
「自分はダメな人間」と責めるか、
「この経験から何を学べるか」と
考えるかで、
未来の方向性は
大きく変わっていきます。
心理的なアプローチでは
「リフレーミング」と
呼びますが、
これはタロットの世界でも
共通しています。
たとえば“塔”のカードは
一見ネガティブに見えますが、
「新しい自分に生まれ変わる
ための強制終了」と
読むこともできるのです。
起きた出来事は変えられない。
でも、その“意味”は、
あなたが自由に選んでいいのです。
さいごに
悩みの正体は、
あなたの心の奥に
ある“サイン”や“気づき”の
前触れかもしれません。
焦らず、否定せず、
少しずつ「自分の内側」と
向き合ってみませんか?
心理学と占い――2つの視点を
通して、
私はあなたの人生に
“心の地図”を描く
お手伝いをしています。
あなたの悩みが、
希望に変わる
きっかけになりますように。