ブログ

«華月»【149】『“楽しい”を大切にするだけで、人生はちゃんと動き出す。』

大人になるほど、
「楽しいかどうか」よりも、
「正しいかどうか」
「役に立つかどうか」を
優先しがちになる。

 

現実的に物事を見てると、
どうしてもそういう視点は強くなるし、
どこか割り切らなきゃいけない時もある。

 

誰かに迷惑をかける事は
もちろん良い事ではないです。

 

ただ、自分の感情は
大切にした方が良いかなって思います。

 

特にスピリチュアルな事に
触れやすい魂さんこそ、
この世的に生きづらさが
生まれてきたりします。

 

そういう時に限って、
足りなくなっているのが
「楽しいと思う気持ち」です。

 

ワクワクする

時間を忘れて没頭してる

なんだか笑っちゃうくらい夢中になる

 

魂が光り輝いてる時。

 

楽しいことを選ぶ人は、
流れに乗りやすくなる。

 

楽しさに素直な人って、
なぜか物事が
うまくいってるように見える。

 

その理由はすごくシンプルです。

 

楽しいことに
エネルギーを注いでる人は、
自然と波動が整って、
宇宙と周波数が合うのです。

 

そうなると、

人との出会いがスムーズになる

タイミングがぴったり合ってくる

インスピレーションが湧いてくる

 

それは全部、
流れに乗ってる人の共通点。

「楽しいこと」が分からないときは
昔の自分を思い出してみて。

 

昔やっていた好きな事を
改めてやってみると
何か気付けるかも。

 

「楽しい」を大事にするって、
自分を大切にすることでもある。

そしてそれは、
誰かの期待に応える人生じゃなく、
“自分の本音に従って生きる人生”になる。

 

だから、「楽しいと思えること」を
意識的に選んでみてほしい。

 

その選択は、必ずあなたを
“自分らしい幸せ”に
連れていってくれるはず。

 >  «華月»【149】『“楽しい”を大切にするだけで、人生はちゃんと動き出す。』

ページトップへ