
«華月»【137】『願いが叶いやすい人と叶いにくい人の違い』
願いが叶わないのは原因は?
「どうせ自分には無理」
「頑張っても叶わない」
そう感じたこと、ありませんか?
スピリチュアル的に見れば、願いが叶いやすい人と
叶いにくい人には明確な違いがあります。
願いが叶いやすい人の特徴は、
「すでに叶っている感覚」を持っている。
要するに、その未来がある事を信じているって事ですね。
そして執着せず、手放す事が出来て、日々に感謝のエネルギーがある人。
ワクワクする事って大事。
逆に願いが叶いにくい人の特徴は、
欠乏感にフォーカスしている、
足りないものにばかり目を向ける。
他人と比較したり、自分を信じられていない、
ネガティブに寄るエネルギーが強い人。
何処に目を向けるかですが、叶えたいなら、
ネガティブで居る事は得策ではないですよね。
だから鑑定でもお伝えしている願いを叶えるためのポイントは、
願いを叶った未来を細かくイメージする。
これが一番大事です。
叶った未来の感情を拾う事です。
どんな未来を望むのかって自分にしかわからない答えだと思います。
「叶わない不安」よりも「叶った自分の感覚」に波動を合わせること。
日常の中でエネルギーを整えていくと、願いが叶うスピードが一気に加速していきます。
だから焦らず、「必ず叶える」って自分を信じてみてください。