ブログ

«華月»【128】「諦めた方がいいですか?」と聞く前に、自分に聞いてほしいこと

占いをしていると、よくこんな相談を受けます。

 

「この恋、もう諦めた方がいいですか?」

 

「夢を追うの、もうやめた方がいいですか?」

 

そんなとき、僕が聞きたくなるのは、

 

「それって、本当は諦めたいの?それとも諦めたくないの?」

 

ということなんです。

 

「諦めたいのか」「諦めたくないのか」

 

この質問の本質って、どちらかに“気持ちが傾いている”ことの確認ですよね。

 

本当にもう気持ちが冷めてるなら、

 

誰かにわざわざ「諦めた方がいいですか?」なんて聞かなくていい訳で。

 

むしろ、「誰かに背中を押してほしい」

 

「やっぱりまだ可能性があるって言ってほしい」

 

そんな想いが隠れていることがほとんどです。

 

だからって訳じゃないけど本当の所、答えなんて本人の中にある訳です。

 

書き出してみると見えてくる。

 

もし迷ってるなら、自分にこう問いかけてみてください。

 

なぜ諦めたいと思ったのか?

 

なぜ諦めたくないのか?

 

頭の中でぐるぐるしてるうちは整理できなくても、

 

紙に書き出してみると、自分の本音が見えてきます。

 

スピリチュアル的に言うなら…

 

魂は、常に「成長できる選択」を求めている。

 

だから時に、「手放す」ことが愛になることもあるし、

 

逆に「貫き続ける」ことが魂の成長に繋がることもあります。

 

正解はひとつじゃない。

 

でもひとつだけ言えるのは

 

“あなたが本当に望んでいること”が、魂の進むべき道です。

 

よく言いますよね。「迷うってことは、まだ諦めたくないってことだよ」って。

 

僕もそう思います。

 

本当に終わってるなら、悩みすらしない。

 

心のどこかにまだ希望が残っているから、

 

だからこそ「諦めた方がいい?」なんて聞きたくなるんです。

 

答えって、ちゃんと自分の中にある。

 

誰かに決めてほしい

もう頑張るのがしんどい

自信がない

 

そんなときほど、自分の「本当はどうしたいの?」という気持ちを、

 

丁寧に聞いてあげてください。

 

諦めてもいいし、諦めなくてもいい。

 

でも、「自分で決めた」って思える選択をしよう。

 

それが、未来の自分に繋がっていくから。

 

どうしたいのか自分の心に聞いて選び決める事が大切です🌟

 >  «華月»【128】「諦めた方がいいですか?」と聞く前に、自分に聞いてほしいこと

ページトップへ