ブログ

【真下】ツイテル空亡?

前回の輝乃月美知先生から引き継ぎました。

 

こんにちは真下と申します。

占術は、主に四柱推命・タロットカード・手相観相・周易等での鑑定になります。

 

このほしよみ堂新宿店のブログを閲覧してる方は、占いに興味を持ってる方も多いかと存じます。

ブログの内容も占いに関係あることや開運に繋がりそうなことをあげていきたいと思います。

 

四柱推命・算命学で言う空亡(くうぼう)・天冲殺(てんちゅうさつ)とは、ざっくり言うと運気が低い時期の事(諸説あります)ですが空亡の時期は6つのタイプによって6つの時期に分かれます。

 

6つのタイプは、

戌亥空亡(いぬいくうぼう)

申酉空亡(さるとりくうぼう)

午未空亡(うまひつじくうぼう)

辰巳空亡(たつみくうぼう)

寅卯空亡(とらうくうぼう)

子丑空亡(ねうしくうぼう)

 

この、6種類でそれをさらに陰陽に分けて12種類に、、、と言うとややこしくなるのでやめておきますが。

 

この6タイプのうちの最低でも一つは、必ずもって生まれることになります。

戌亥空亡の人は、戌年と亥年の時期に色々しんどい事が起こりやすいです。

それで前回のツイテルをちょっと意識してみると戌亥空亡の人は、何かとツイテル事が多いです。

 

戌亥空亡の人は、ネガティブな人が多いので「どこが?」ってなるかもしれませんが他の空亡よりも目上の存在から引き立てられやすい・優遇されやすい・特別扱いされやすい場面をよく見ます。

そう言う意味では、ツイテル空亡とも言えるのではないかと思います。

ただツイテル人は羨ましく見えるかもしれませんが、自分で頑張らなくても何とかなってしまうのも問題です。

頑張らなくても上手くいってしまう人ってどんな人にななりやすいだろう?

頑張らなくてもいい状況にいる人は、何かを頑張れるだろうか?

ちょっとわかりにくいけど試練ではないでしょうか。

どのタイプでもあることですけど。

 

運気の流れは、四柱推命だけで観ても何百万通りもあって人それぞれだから簡単に6パターン・12パターンに分けれないとも言われてます。

その通りです。

参考にすればいいだけです。

 

次回は、白金澪羅先生になります。

 

 

 >  【真下】ツイテル空亡?

ページトップへ