
《愛藍姫トリコ》マインドフルネス瞑想
◆マインドフルネス瞑想の習慣◆
マインドフルネスとは、一言でいえば
【今、この瞬間に意識を向ける】こと。
特別な修行ではなくとてもシンプルな
心のトレーニングです
私が知ったきっかけは 10年以上前に線維筋痛症の
疼痛外来のカリキュラムに入っていたことです
世界中でも多くの方々が行われておりますし
日本人の多くの方がご存知だと思います
過去の出来事や未来の不安で
心が落ち着かない時は
取り入れてみるのも良さそうですよ
やり方は難しくないです。
静かな場所で楽に座り、自分の呼吸に意識を
向けるだけ。
《吸って、吐いて…》その感覚に集中します
様々な考えが浮かんでも
〈あ、考えているな〉と気付いて
またそっと呼吸に意識を戻す
良い・悪いの判断をせず
ただ呼吸に集中。
これを毎日5分〜10分でも続けると
心の雑音が静まって
思考がクリアになり
これまで気付かなかった
心の奥底にある本当の望みに気付けるように
なっていくと言われています
(個人差はあると思います)
心の感覚を研ぎ澄ませたり
集中力の向上にも効果があると
ビジネスシーンでも行われております
毎日5分でも良いので続けることで
効果が得られていくと言われて
いますので
お心を落ち着かせたい時など
関心があれば、試さられるのも
良いと思います